運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
47件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2009-02-27 第171回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

一 納税者数の増加、滞納状況の推移、高齢化の進展などによる納税環境変化経済取引国際化広域化高度情報化による調査徴収事務等複雑困難化による業務量増大納税者納税意識の更なる向上必要性にかんがみ、税務執行重要性及び徴税等真に必要な部門には適切に定員配置するという政府方針を踏まえ、適正かつ公平な賦課及び徴収実現のための国税職員については、国家公務員定員削減計画にとらわれず、増員

松野頼久

2008-04-08 第169回国会 衆議院 財務金融委員会 第15号

額賀国務大臣 理由としては、輸入納税申告の受理、輸入許可の通知、徴税等国固有業務については、国の関与のもとで適切に行われる必要があるということ。また、毎年度関税改正関税関係法令等変更税関手続国際的調和化標準化への対応、品目分類に関する条約の変更等について、時期を失することなくNACCSのプログラムを的確に反映させなければならない、そのために国の関与が必要であるということ。

額賀福志郎

2007-03-22 第166回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

一 急速に進展する高度情報化社会において、経済取引国際化複雑化及び電子化等拡大に見られる納税環境変化調査徴収事務等業務の一層の複雑困難化による事務量増大納税者納税意識維持向上必要性にかんがみ、更には、徴税等真に必要な部門には適切に定員配置するという政府方針に配意し、今後とも国税職員処遇改善機構定員充実確保を行うとともに、職場環境整備及び事務に関する機械化

大久保勉

2006-03-27 第164回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

一 急速に進展する高度情報化社会において、経済取引国際化複雑化及び電子化等拡大に見られる納税環境変化調査徴収事務等業務の一層の複雑困難化による事務量増大納税者納税意識維持向上必要性にかんがみ、更には、徴税等真に必要な部門には適切に定員配置するという政府方針に配意し、今後とも国税職員処遇改善機構定員充実確保を行うとともに、職場環境整備及び事務に関する機械化

櫻井充

2005-03-28 第162回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

一 急速に進展する高度情報化社会において、経済取引国際化複雑化及び電子化等拡大に見られる納税環境変化調査徴収事務等業務の一層の複雑困難化による事務量増大にかんがみ、更には、徴税等真に必要な部門には適切に定員配置するという政府方針に配意し、今後とも国税職員処遇改善機構定員充実確保を行うとともに、職場環境整備及び事務に関する機械化充実に特段の努力を払うこと。    

若林秀樹

2004-03-18 第159回国会 参議院 総務委員会 第3号

例えば徴税業務が合理化できるんじゃないかと、それから徴税等事務所も統廃合できるんではないか、それから当然徴税関係職員削減も可能ではないかと。いただいた資料によりますと、国税が五万六千七百十八名、地方税職員、都道府県、市町村民入れまして地方税職員が八万一千六百二十三名、合計十三万八千三百四十一名というのが今の人数だそうでございます。

日笠勝之

1998-03-18 第142回国会 参議院 行政監視委員会 第3号

第一は国家権力官庁、これは国防、外交、治安維持徴税等に携わる分野であります。それから第二番目には、国家事業官庁、例えば昔は鉄道省とか、今は郵政省とかがそうでございますし、文部省も、ほとんど自治体を経由しておりますが、みずから事業を行っておる官庁であります。それから三番目は、いわゆるコンサルタント官庁と言われるようなところで、経済企画庁とか科学技術庁とかいうようなところがあります。  

堺屋太一

1995-05-10 第132回国会 参議院 地方分権及び規制緩和に関する特別委員会 第8号

それは単にいわゆる管理職手当をもらう人を使うことによって超過勤務手当を払う職員の労務をなくするということでは私はなかろうと思うわけでございまして、地方公共団体を担うべき責任ある立場の者ができるだけ休日等を利用しながら徴税等を行うというのは、非常にこれからの地方団体のあり方としても私はやっていかなくてはならないことであると思うわけでございます。  

野中広務

1981-04-07 第94回国会 参議院 建設委員会 第4号

櫻内大臣は、万一土地転がしで転売された場合には、「万が一——私はないと思いますけれども、万が一行われた場合には、徴税等によって処置ができると、こう思う」という答弁を櫻内建設大臣は言っているわけです。最後に福田さんは、「土地転がしが起こるような事態を想像してつくっておるわけじゃないんです、あれは。」と言うんですね。

上田耕一郎

1978-03-14 第84回国会 参議院 予算委員会 第10号

それからまた、先ほどから巨利をむさぼるのではないかという御心配でありまするが、それはそれでいま局長がお答えしたように別に対応して、そういうことが万が一——私はないと思いますけれども、万が一行われた場合には、徴税等によって処置ができると、こう思うのです。私は、しかし、そういうことは考えておりません。あなたの前提を一応考えてみてもそういう措置もあるということを申し上げるわけであります。

櫻内義雄

1970-04-07 第63回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

また  一方、この配置の問題というようなことも重要でありまして、郵便であるとか、警察であるとか、徴税等の方面における現業の人手不足がある。しかしまた、よく世間で言います地方食糧事務所関係には余剰があるのではないかというようなことも指摘されておりますので、各省庁をこえた合理的な配置がえというようなことも必要ではないかというふうに考えるわけであります。  

鈴木治雄

1958-03-31 第28回国会 衆議院 地方行政委員会 第23号

これについてはいろいろ議論もあるわけでありますけれども、そのような指導の御態度と、それから今お尋ねいたしておりますような、この住民税徴収ということについては何かルーズな投げやりなところがあったのじゃないか、こういう点を考えてみますときに、あまりにも皆さんの方ではしゃくし定木に徴税等についてお考えになっておるのじゃないか。

川村継義

1956-12-05 第25回国会 衆議院 決算委員会 第7号

同時にまた収入があった場合には、徴税等にも影響するようなことをも探索する性質を持っている委員会のメンバーであるから、これには会われない方がよかろう、こういうようなことをあなたの会社の人たちに言わしめて、その晩のうちに会合が行われました。これは先般地元の証人を呼びました際の証言でも明らかであって、当委員会の記録に明記せられておりますが、明らかにさような事態に相なっております。

山本猛夫

1956-07-17 第24回国会 衆議院 大蔵委員会 第45号

それと、税自体をもう少しわかりやすく、国民もよく納得ができるように簡素化し、かつ徴税等も、能率的にできるようにするには一体どうすればいいか、こういう点をあわせて審議を願っているわけでありまして、皆さんの御意見を聞きまして、できるだけりっぱな政府の原案を作りたい、かように考えております。

一萬田尚登

1956-02-11 第24回国会 衆議院 予算委員会 第8号

森永政府委員 ただいまお示しがございました計数は、新年度予算の編成に着手する前に、当時わかっておりました現状を基礎にして三十一年度以降を推測すればどうなるかということを検討いたしました結果の資料でございまして、その後三十一年度予算の内容も固まって参りますに伴いまして、それによって事業量その他がわかって、その他税の面につきましても、国の税と同じような傾向の徴税等につきましても、自然増収増高が判明

森永貞一郎

1954-11-05 第19回国会 参議院 厚生委員会 閉会後第12号

説明員曾田長宗君) 私どもは、あの調査をいたします場合には、これは純粋な調査だけの目的のものであるので、この資料は決して徴税等に利用されるというようなことは絶対にいたしませんというようなことを申しまして、できるだけ正直な数字を書いて頂くというふうにお願いした結果でございます。

曾田長宗